非食品粉末

包めるもの
入浴剤、粉洗剤、セメント、石膏など
非食品粉末の充填・包装ポイント
充填精度・粉の舞い上がり対策
穀粉は、その種類や加工状態によって商品の特性が異なります。
粉末洗剤や入浴剤といった非食品粉末も、食品と同様に厳しい充填精度をクリアする必要があります。セメントや石膏などの工業用材料は、人体に有害な物質を含むこともあるため、包装室で飛散しないよう粉の舞い上がりを抑える対策が必要となります。
メンテナンス性・アフターサポート体制
粉末洗剤や石膏、バリウムには研磨成分が入っているため、徐々に粉が接する部分が削れてしまうことがあり、定期的なメンテナンスが必要です。機械のメンテナンスのしやすさや、アフターサポート体制も包装機を選定する際に大事にしたいポイントです。
重量物に対する調整ノウハウ
非食品粉末は、重量があり、かつ大袋になることが多いです。袋が重みに耐えられるような強度・耐久性が必要なため、厚みがありコシのある包材(フィルム)を使用します。耐久性が高い包材は、機械の調整難度も高くなります。包材に厚みがあるため、シール力の加減にもシビアな制御が求められます。
袋幅65mm~250mm
特徴
コーヒー(粉・豆)、小麦粉などの粉末のほか、香辛料やスープの素など顆粒充填も可能です。
自社製オーガーを搭載し、充填から袋詰めまで統合管理できます。
包装仕様
包装寸法 | 間欠式
|
連続式
|
包装速度 | 間欠式 最高100袋 / 分 |
連続式 最高140袋 / 分 |
機械寸法 | 幅 1184mm
奥行き 1846mm
高さ 2922mm |
機械質量 | 間欠式 約1150㎏ |
連続式 約1170㎏ |

平袋

ワイドトップ
パック®

角底

ガセット

連袋

パンチホール

ヘムシール
TAMの非食品粉末用包機械
脱気充填で噛み込み防止
当社の粉体充填機は、充填時に空気を抜く脱気充填と、充填吐出口から袋底面への粉の落下距離を短くする昇降装置を組み合わせることで、粉の舞い上がりを抑えることができます。また、縦型ピロー包装機にも、粉専用のオプションを豊富に取り揃えています。
統合管理
粉体充填機と縦型ピロー包装機を自社で設計・製造しているため、制御・操作が一体型となっており、操作・管理がより容易です。メンテナンスも当社1社で対応できますので、ぜひ一度ご相談ください。